明けましておめでとうございます。
2018年最後のバカンスは、初日の三男のガストロから始まり、クリスマス期間ど真ん中の1週間をかけて家族一周してから終わりました。比較的軽いガストロではあったけど、できれば2019年はかからずに済みたいものです。
ちょうど年を越すのと同時に、1年ちょっと前から始めていたBullet Journalの1冊目が終了。2冊目に突入しました。残りページが少ない!と気付いて焦って買ったら、方眼じゃなくて点々だったけど、まあものは試しってことで使っていきましょう。今回は日の短い冬でも気分を上げてくれるオレンジです。
以下、1年ちょっと続けての超主観的感想。
いいところ
・いろんなメモをここにまとめられるので、どこに書いたっけ?と迷うことがない
・色んなことを書き留める癖がつく
・書く時間を取ることが習慣になる
悪いところ
・考えるままに書くと字が汚くなる
・目次があるとはいっても、数ページごとに内容が変わるので、後から探すときに時間がかかったりする
・2冊目に入る今、今までちょくちょく参照してたページは新しいノートに写さないとといけない?
・A5サイズなので、持ち運びにはちょっとかさばる&重い
常時携帯電話を持ち歩く&眺めることに抵抗がある自分としては、予定を確認する時でも携帯以外の方法があるのはありがたい。私はWeekly Logだけ、予め見開き1週間で分割して日付を入れてしまっているので、そこは普通の週間手帳のように使っていて、正式なBullet Journalとは違うのだけど、例えば1週間の予定をみながら、「あ、ここら辺でこの準備しないと」とか「ここでまとめておかないと」とか、そういうことを自由に書き込めるのは、手書きならではだと思う。携帯は便利だし、私も使っているけど、ちょっと端っこにメモするとか、全体を見る、というのには向いてないと思うので。
どちらかといえば飽きやすい私が、1年以上続けられているので、それなりにハードルの低い、いい方法だと思います。とりあえずどんなのでもノートさえあれば始められるっていう手軽さもいいし。手帳難民の方はぜひお試しください。