昨日はエスパスジャポンのPortes Ouvertesへ行った帰りに、思いつきでモンマルトルへ。ここまでバリバリの観光地に行ったのは今回の渡仏後初めて。コブは旦那が抱っこしてくれたのでモンマルトルの上り坂も楽しめました。4年前に来たときはベタに教会の周りを回っただけだったんだけど、今回アメリのカフェまで歩いたら素朴で素敵な町並みだった。アーティストが集うエリアっていうのも納得。
アメリのカフェは内装がピンクっぽくて入り口のタバはなかったけど、たしかにあの通りのお店でした。コブの授乳もしたかったので奥の食事用の席に座ったら、たまたまアメリの巨大ポスターの真ん前で次々に写真をとる人がいて、こんな姿で端っこに映ってしまってるのかと思うと申し訳なかったです。クロックベジタリアンなるものを初めて食べたけど美味しかった。映画から10年経っていてもファンは多かった(予想通り日本人率高し)。
そして日曜はSt Germain en Layeへ。ここに住めたらいいと思っていたのですが、RERがあるとはいえちょっと遠い&高いってことで流れた地。初めて行ってみていつか住めたらいいとやっぱり思うけど、ここに住むなら共働きだろうなとも思う。
コブは4ヶ月で7kgあるのだけど、うちはもっぱら抱っこ紐(Echarpe de Portage)。というかまだお座りできないからベビーカーは大きいのしかダメで、そうなるなると電車とかパリの細い歩道を歩くときになにかと不便でいつも抱っこ紐にしてしまっている。今日は私がずっと抱っこしてて合計4時間。やっぱり肩は疲れるけどね。
そして昨日に引き続き今日もご飯ついでに授乳したんだけど、カフェじゃなくクレペリーだったこと(ちゃんとしたレストラン)、お店が小さめだったこともありちょっとやりにくかった。アメリのカフェはソファ席だったので、コブを下ろしてちょっと遊んだりもできたんだけど、今日のクレペリーは椅子で、下ろすと隣の人にぶつかりそうでとても遊べませんでした。なので途中からコブは飽きてぐずりだしてしまった。ということで今週末の教訓としては、授乳もするならレストランよりカフェでクロックムッシューとかつまむ方がよい(気が楽)&できればテラス席かソファ席ってとこですな。
出産直後は難なく哺乳瓶でも母乳をのんでいたコブですが、先週あたり両親と旦那に頼んで出かけたときはどちらも哺乳瓶を拒否したそう。絞って飲ませるのってタイミングが難しいし面倒くさいのですぐやめてしまったんだけど、いつの間にか受付けなくなってしまったんだろうか。まあ本格的に預けることを考えたら再度挑戦しようかな。
外出は子どもも大人も疲れるけど、決して嫌な疲労ではないしいい気分転換になるので、これからもちょこちょこ出かけたいねと旦那と話していたところ。でももっと大きい子のいる親からすれば、今ほどお出かけしやすい時期ってないんだろうな。なのでやっぱり今のうちに、ですな。