8月下旬に今のまちに引っ越してきて、9月から地元のコーラスグループに参加しています。ブルターニュやケルト音楽、あとは海に関連のある歌を中心に歌うコーラスです。平均年齢は60歳くらい?最年少かつ唯一の外国人ですが、毎週楽しく通っています。
引越しが決まってから色々なアソシエーションをリサーチしたけど、決まったパートへのオーディションという形が一番多くて、なかなか自分の希望や都合とあう活動が見つからなかったのですが、ある日地元紙にコーラス員募集の記事がのっててそれがこのコーラスでした。オーディションはなく、だれでも入れます。
毎週水曜の夜2時間だけですが、譜面が読めない人もいるので、その中で耳コピで新しい曲を覚えていきます。これが外国人にはすごいハンデです。だってそもそも歌詞がすっと頭に入らないのにメロディも覚えなければいけないとなるともうパニック状態。ただこのコーラスではブルトン語の歌も歌うので、この時ばかりはほぼ全員が同じハンデを背負います(数名ブルトン語話せる人もいます)。みんな気さくでいい人ばかり。一緒に歌を歌うと親近感がわくものです。自分の祖父母世代の人たちとTuで会話することにも慣れてきました。
フランス語も日常会話には困らなくなってきたけど、普段は使わない語彙や単純過去みたいな時制も歌詞にはたくさんでてくるので、フランス語の勉強にも役立ちそうな予感。なにより教科書を開いて勉強するより何倍も楽しい!
日常の中で、ふと口ずさむ歌がたくさんあるのは幸せなことだと実感します。
フランスのコーラスグループ、どんな歌をうたっているのか、とても興味がわきました。
まだ一度もleMMonさんの歌を聴いたことが無いので、一度聞いてみたいです。^^
地元のコーラスグループで、皆で和気藹々と話し、歌をうたうだなんて、素敵過ぎます!
youtubeで検索すると、出てくるでしょうか?
いいねいいね
UdaYukiさん
コメントありがとうございます。
通知設定が外れてたことに気付かなくてお返事が遅くなりました。
ブルターニュ音楽からフランスのポップまで色々やっています。
次は日本の漁師歌をやりたいとリクエストされたので
今必死に探しているところです・苦笑。
youtubeにのっているかどうかは分かりません、新人なもので。
来月はクリスマスコンサートがあるのでアップされたらお知らせしますね。
いいねいいね