っていってもアリーのビリーじゃなくて(古い?)。
最近ハマっているもの。Billy Joel。
“The Stranger”だけは父が持っていたので、小さい頃から聴いてはいたのだけれど、実はそれ以外のアルバムはほとんど知らなかった。そしてアメリカに来る前に色々CD集めまくっていた時期に彼のベストを手に入れて、でもそれからしばらくはあんまり聴いてなかった。多分一度日本に里帰りした時の飛行機の中でそのアルバムを聴いて、ハマってしまった。なににって、桑田さんと同じ匂いがする。っていうとどちらのファンからも顰蹙を買うのかしら・・・。
でも本当に同じ匂いなんですよ。良い意味でなんでもやってしまう、特にスタイルがないところとか、絶対ビートルズ聴いてるんだろうなぁってとことか、ジョンとポール混ざってるなぁってとことか。あとブラックミュージックに憧れているんだなってところも。桑田さんといっても最近のではなく、初期の頃ですが。そうそう、あとは身近なことを歌にしてしまう辺り。桑田さんも初期の頃の作品は、これ君たちじゃんっていう歌詞がそこかしこにあって、それがまたファンにはたまらないのですが、Billy Joelも自分の経験とか、身近なことを歌にしているようで、離婚再婚と繰り返すたびにお蔵入りの曲が出来てしまうんだとか・笑。
んでつい最近、旦那がBilly Joelのアルバムを大量に手に入れてきたので、最近は一日中Billy Joel。色んな曲があるから飽きないんだ。これもサザンと同じ。んで聴けば聴く程深くハマり、ネットサーチしたりしていたら、こんなPVを発見。名作ですね。
というわけで、ただのファンの戯言にしかなっていませんが、とにかくいいので皆さんも是非聴いてみてください。